山道を車で進んでいくんだけどほんとに村あるの?という感覚にとらわれてしまいますがナビが示す方向に行くといきなり村が見えてきました。
面不動鍾乳洞からの天川村
面不動鍾乳洞に行くには歩いてもいけますがトロッコに乗りたくて乗車しました。結構な急斜面を移動するのですが落ちたらどうしようと思うのはいつものことです。
鍾乳洞の中はどこでも同じような感じだけど何故かお金が投げ入れている場所があるのはいつも不思議に思います。これってだいたいどの鍾乳洞でもあるんですよね。何かが叶うような気がするのかなあ?
近くの神社にあった気持ちのもちようで重さが変わるという石。こういうのどこでもあるよね。そんなわけあるかいと思って私もやってみましたが、ほんまに重さ変わりました!
宿はゆったりとして温泉も気持ちよくてとてもリラックスできました。夜にはライトアップされて昔の旅館街を思わせますね。
翌日にはみらたい渓谷に行きました。ハイキングコースのようで紅葉の時期には良さそうでした。
天河神社、ここではお参りするときの鈴がちょっと変わった形をしています。それにしてもお守りや神社グッズってめっちゃ高くないですか?これって完全なるビジネスであってなんか神社の雰囲気や意義と合わないと思うんだけどしょうがないんだろうね。
コメント
これって天河伝説殺人事件のとこやん。映画主題歌の二人静、好きやったなあ。
こういうトロッコとかは私も好き。乗ってもどうってこたぁないんだけどね。でも何か妙にテンション上がるよね。
石の重さが変わるのは、スーパーで少しでも重いキャベツを選ぼうと思って比べてるうちに、だんだん分からんくなって来るのと同じ現象ちゃいますのん?z
プライアさん
そうそう天河伝説殺人事件のとこやで!アラフォー世代以上じゃないとそのワードも分からないよね。
石の重さとキャベツは違うとは思うけど、説明文を読んで無意識に脳が重たくなるって判断をするんじゃないかと思っているよ。
文章がなかったら、そこらへんの石と同じだしね。
昭和のええ味が出てる宿、そそられます。嫁は嫌がるんですが私はものすごく好きなんです。
たんちんさん
風情があって良かったですよ。旅行にはいいね。
うおおお、大自然と秘境ですね。
僕はこないだ東京の檜原村に行きましたが、こちらは数段階上ですね。
招き猫の右手さん
ほんまに山の中でしたよ^^
のんびりできていいリフレッシュでした。