先週鳥取定例オフ会を開催しました。
参加者は私含め4名です。
砂場に白うさぎさん @keromasa8
iwamaさん @iwama8
ハマケンさん @QYnzvat68D1UkXE
クロスパール
もう何度かあっているので特に緊張することもなく会話が進みました。内容は投資・仕事・おいしい店などがほとんどを占めました。結局5時間30分程話していたのですがいつも通り時間の経過が早かったです。
特に仕事の話が大部分を占めました。職場の環境が意見を発することで多少改善したや人手不足で本来働く日数を超えて働いてしまっているというものでした。
どこの組織でもそうでしょうがすでに出来上がっているシステムがある場合は新たなシステムを導入することはとても難しいと感じました。これは在職中からずっと感じていましたがどの会社でもたいして変わらないんだと思いました。
これって日本人の特性なのかなと感じることも多いんですよね。とにかく変化を嫌うんです。
人手不足で必要以上に働いてしまっているというのはありがちですが一時ならば可能かもしれませんが継続していくには難しいと感じます。契約内容が変わっているというのも問題があるだろうし。また別の所を探そうかなということでした。
集まったみなさんは最近の派遣会社には登録したことがないということでどうなんだろうという感想があって来年私が登録するのでいい情報があればまたお話ししたいなと思いました。最近はメールで仕事のお知らせがくると聞いたことがあるのですが、ひっきりなしにくるのかなあ?
私は4月からを考えているので2月ぐらいに登録しようと考えています。
興味深かったのはほとんどの人は自分の目的に向かって真剣に行動できないということです。会社の若い子からどうしたらお金が貯まりますかというよう質問を受けたようですが、その子を見ていると節約などもまったくしないということでした。
また何のスキルもない場合は労働を増やせば収入は増えますが、それもしないみたいです。
今回はお金の話になりましたが私も今までいろんな人と話してきましたが自分がやりたいことをできるように努力してる人ってあんまりいない印象です。
オフ会のいいところは自分の知らない情報を得られることもあるのですが、自分とは違った考え方にふれることができることだと思います。そういった意味でオフ会というのはいつも楽しいです。
今回は定例オフ会でしたがこの定例オフ会は今回で終わりにしようと思います。もともと鳥取に移住してきたときに身近で気軽に話せる仲間が欲しいということではじめたのですが、新規に参加される方もいなくなってきたので定例という形は終了します。
オフ会は今後もやりたいのでぜひお誘いいただきたいです^^
コメント
先日のオフ会に有り難う御座います。
定例は終了ですか?。田舎なので人が集まらないのは仕方ないですねー。
貴殿の益々の御活躍を願っています。
ハマケンさん
定例オフ会はもういいかなと感じました。
一度面識があれば気軽に連絡をして会うことができますからね。
これからも活躍し続けます(笑)