私がガストで避暑しているとハマケンさん(@QYnzvat68D1UkXE)から連絡があり合流してオフ会の運びとなりました。鳥取オフ会に参加してくれたメンバーの中ではハマケンさんが一番多く会っています。
ハマケンさんは不慮の事故で骨折していたのですが順調に回復しているようで良かったです。回復してから職探しをするということでした。先ほどハマケンさんとよく会っているといいまいたがパートと無職の組み合わせなので時間が合わせやすいですよね。
鳥取オフ会に参加してくれたメンバーはフルタイムで働いている人が多いのでパッとオフ会に参加することも難しいです。
何というか特に目新しい話もないのですがセミリタイアという生き方について話しが出ました。ハマケンさんが言うにはセミリタイアという生き方はいいんだけど、どうしても周りの目が気になってしまうということでした。
あるあるなんだけど、周りが気になるという人はセミリタイアという生き方には向いてない気はします。向いてないことをすると不幸になるだけなので無理にする必要はないんじゃないと話しました。
投資についてもトレードでキャピタルゲインを目指すのもいいけど、やはり波があるのでインカムゲインの方がいいのかなあ?という話題がありました。キャピタルゲインの方が利益は大きくなるからうまく売買できるならそっちの方が絶対いいんだけど難しいですよね。
あとトレードを重ねていくとだんだんうまくなっていく気がするとハマケンさんが言っていたのですが、それ気のせいだと思うなあ。たしかにまったく知らないときと比べればうまくなっているとは思うのですが、安定的に稼げるというのはちょっと違うと思いますね。
会計の時に「ごちガスト」を二人とも挑戦したのですがどちらも外れでした。残念。
ガストで会話しているときに、そういえば倉式珈琲がオープンしたということで翌日おっさん二人で行ってきました。おっさん二人が連日3~5時間も話してしまいました。
だって楽しんだもん。
コメント
暑い日が続きますが、無職には関係無し!!。
段々働く意欲が減退してきました。このまま専業に・・・。
クロスパールさん何か事業を興して下さいませ。
ハマケンさん
企業する道も考えてきましたが、鳥取で実店舗ありのものはかなり厳しいという結論になりました。
収益性を考えるとひとつはwebですね。私は専門的なことはまったくわからないのでちょっと勉強しにいってもいいかもしれないと思っています。
(さっけーさんのとことか)
もうひとつは自分の経験を活かしたコンサルです。需要はあると思うんですけど、似通ったことをしている団体もあります。
そうなるとあとは信頼性なんですが、やっぱり何とか団体の方に流れると思うんですよね。
そこに行けない人を個人的に増やしていくということができれば勝機はあるのかなと感じます。
ネットにしろリアルにしろ、とりあえず集客できなきゃ意味ないですね。