風の強い日に鳥取砂丘の風紋を見に行ってきました

この記事は約2分で読めます。

風紋っていうのは風によって砂丘に形成される模様のことなんだけど、画像を見てもらった方がわかりやすいですよね。

風紋

たぶん鳥取砂丘を調べたりすると風紋のことはみたことがあると思います。私も資料では何度も見ていたのですが実際に見たことはなかったので一度見てみたいと思い鳥取砂丘に行ってきました。

ひとことに風紋と言っても間隔や段差などが様々あります。風の吹く方向や砂の傾斜によっても違う模様ができるようです。

風が足跡を消し去ります
美しすぎる世界
馬の背から1
馬の背から2
馬の背から3
砂が舞う
幻想的な風景

鳥取砂丘は何度も行ったことがありますが実際に風紋を見れたことでとても感動しました。写真ではうまく伝わらない部分もありますが鳥取砂丘って本当に神秘的です。

こんなのを見れるだけで鳥取に移住してきたかいがあるというものです。

もし観光で訪れることがあれば朝早く人が少ない時間帯をおすすめします。

今回の反省点は風が強いのがわかっていたのに砂対策をしていなかったことです。鞄の中が砂だらけになってしまいました。こういう日はチャックのある鞄か手ぶらでいく方がいいですね。

靴も砂だらけになるのでスリッパで裸足がいいと思います。砂が熱いと火傷するのでその辺は注意ですね。

今度は裸足で鳥取砂丘を走り回ってきます。

お探しの記事がありましたら検索・タグをご活用下さい。→検索・タグ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

この記事を書いた人
クロスパール

セミリタイアして関西から鳥取に移住しました。インデックス投資・日本個別株とアルバイトをしながらのんびりと暮らしています。自己紹介は「クロスパール」をクリックで。

クロスパールをフォローする
日記
クロスパールをフォローする
心豊かにシンプルライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました