
つみたてNISA運用方針
証券会社:SBI証券
運用方針:年始に一括40万購入
年始に一括購入する理由はこちらの記事をご覧ください
つみたてNISA保有商品
2018年 たわらノーロード 先進国株式
2019年 eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
つみたてNISA運用報告
つみたてNISA | 評価額 | 含み損益 | 含み損益(%) |
2019/11/16 | 911326.41 | 111295.44 | 13.91 |
2019/11/23 | 912263.26 | 112232.29 | 14.03 |
あとがき
SBI雪だるま先進国株が信託報酬の値下げを発表しました。(http://www.sbiam.co.jp/news/pdf/89311181_senshinkabu_letter_20191122.pdf)
スリム先進国株式の信託報酬は年率0.10989%(税込)ですがSBI雪だるま先進国の信託報酬は年率0.1027%(税込)になるようでその差は0.00719%となり大きなインパクトはありません。
しかしスリムシリーズの場合は最低水準の手数料を目指すという趣旨から対抗値下げする可能性は高いでしょうね。投資家からするともうこのあたりの競争はいいからもっと別のニーズに応えて欲しいと考えます。
その一つは分配金ありなしの切り替えです。資産形成期は分配金なしでいいですが資産活用期になると分配金ありの方が都合がいいと思うんですよね。
つみたてNISAは20年という比較的に長い期間が設定されていますが途中売却はありなのかなしなのか?というつみたてNISAの出口戦略についてはこちらの記事をご覧ください
コメント