私はこのサイト「心豊かにシンプルライフ」とは別に資産運用についてのサイト「インデックス積立投資・株主優待でお金が貯まる生活」を運営していました。(現在は運営していません)
このサイトを作る時にちょっとミスしたことがありあせりました。サブドメインを作れるということで作ろうと思って作業を進めていたのですが一通り設定がおわりサイトを確認すると「心豊かにシンプルライフ」のサイトが「インデックス積立投資・株主優待でお金が貯まる生活」のサイトに置き換わっていたんです。そう「心豊かにシンプルライフ」の記事なども全部表示されていませんでした。
あせりました>< これはfunctions.phpを書き換えたとき以来のあせりです。
//crosspearl.com/simplicity2-functions-php
ネットで検索したところ解決方法が出てきたのでそれにそって作業するともとに戻りました。おそらくこんなバカなことをする人はほとんどいないと思いますが記事にしておきたいと思います。
上書きを訂正する方法
ロリポップサーバーにログインして「WEBツール」→「FTPログイン」
「wp-config.php」を選択
通常は「呼出」のにみチェックが入っているので「書込」にチェックを入れて更新
書込みができるようになっているので真ん中あたりの次の文章を探す
「$table_prefix = ‘wp1_’;」部分の「1_」を変更する。通常上書きした場合はこの部分が「2_」になっているはずなので「1_」に戻すことでデータを復旧することができます。
サブドメインを作成するときは公開(アップロード)フォルダを変更しておこう
上書きしてしまった場合は上記の方法で復旧できますがそもそも上書きしなければこのような面倒は起こりません。私はなんとなく進めていったのでこんなことになってしまいましたがこれからサブドメインを作成する方は最初から公開(アップロード)フォルダを変更して作成してください。
「独自ドメイン」→「サブドメイン設定」
「確認・変更」をクリック
公開(アップロード)フォルダを任意設定
これでドメインごとに公開(アップロード)フォルダを分けることができます。サブドメインを作るときはこの作業を繰り返すことによって円滑に進めることができます。
コメント