今最高に仕事が楽しい理由を考えてみた

この記事は約3分で読めます。

アルバイトをはじめて半年が経過しましたが今仕事が最高に楽しいです。正社員時代も仕事は比較的楽しかったですが当時とはまた違った楽しさがあります。その理由をいろいろと考えてみました。

仕事が楽しい理由1 責任が軽い

自分でした仕事に責任を持つのは当然として正社員と比べるとやはり責任は軽いです。この責任の軽さというのは仕事を楽しめるという上で大きく関わっている気がしています。責任が重いとプレッシャーも増しますので楽しむためには業務をこなした上での精神的余裕が必要になってくるでしょう。

一般的に責任が重いと比例して業務量は増えていきますから余裕を出せるってことは高度なスキルが必要になることがほとんどです。結果スキル向上するためにはさらに余裕を削ってすることになりますから、負のループにはまってしまいますよね。

仕事が楽しい理由2 業務内容が限定的

アルバイトと正社員の業務内容は違うのは当たり前ですがアルバイトをはじめて感じたのは基本的には割り振られた仕事のみやっておけば問題ないということです。正社員の時は労務管理・人材育成・お客様対応・中間管理職としての上下の対応などがありかなり多忙でした。

所謂言われたことだけをやっていればいいので精神的にすごく楽なんですよね。

仕事が楽しい理由3 良好な人間関係

これはアルバイトに限りませんが現在の職場は人間関係が良いんですよ。働き盛りのおっさんがアルバイトしていても好意的に受け止めてくれているようです。また特にどういう経緯で今の働き方をしているかなどの詮索もありません。

仕事が楽しい理由4 職場の雰囲気が良い

職場の空気というかその場に入っただけで何か嫌だなっていう雰囲気があると思うんですが今の職場ではそういうのがまったくありません。だからある意味気兼ねなく思い切って仕事ができる環境です。

失敗したりしてもグチグチ言われないのでどんどんチャレンジできるような感じです。

仕事が楽しい理由5 休暇が取りやすい

契約上は平日週3勤務としているのですが用事があったりしたときは休暇申請をするとほぼ100%休暇を取ることができます。もともと週3しか働いていないので調整はしやすいのかもしれません。

仕事が楽しい理由6 働く時間が決まっている

正社員時代ももちろん働く時間は決まっていましたがトラブルが起こると残業したり、休日にも仕事の資料を作成したりとお金にならない仕事をたくさんしてきました。しかしアルバイトは完全なる時間給なので決まった時間(私の場合は5時間)で確実に終わります。

これは心理的にかなり楽だと感じます。また終わらなかった仕事が次の日に残っているということもありません。この辺は正社員の方が対応しているものと思われます。

まとめ:お金が貰える仕事っていいね

こういった好環境で働いていると本当に仕事って楽しいと感じます。そしてお金も貰えますから言うことなしです。強いて言うならもうちょっと時給アップして欲しいですね。

お探しの記事がありましたら検索・タグをご活用下さい。→検索・タグ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

この記事を書いた人
クロスパール

セミリタイアして関西から鳥取に移住しました。インデックス投資・日本個別株とアルバイトをしながらのんびりと暮らしています。自己紹介は「クロスパール」をクリックで。

クロスパールをフォローする
日記
クロスパールをフォローする
心豊かにシンプルライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました