4月の終わりぐらいから湯シャンと湯洗いをしていたんだけど、妻から禁止令がでました。湯シャン・湯洗いとはシャンプーやボディソープを使わずに頭はお湯だけで洗って、体は濡らしたタオルで軽くこすっていました。
なんで湯シャン・湯洗いをはじめようと思ったのかというと、昔は今のようにシャンプーやボディソープはなかったわけだから別にしなくてもいいんじゃないかと思ったんですよね。ひょっとして昔の人は石鹸に変わる何かを使用していたんでしょうか!?
ただずっとそうしていたわけではなくて、温泉に行ったときはシャンプーやボディソープで洗っていました。この1か月だと3回ですね。あと散髪のあとはさすがに使わないと髪の毛が取れないので使いました。
なんで禁止令が出たかなんですけど、ふいに妻から「なんか豚肉のにおいがする」と言われたのです。妻には湯シャン・湯洗いのことを言ってなかったので経緯を説明するとちゃんとシャンプーとボディソープを使いなさいと言われました。
自分ではわからないんだけど、やっぱりにおうのかなあ?
コメント
昔の人は米ぬかで体を洗っていたそうですね。
やはりお湯だけだと油分を落とすのが難しいので古くなった油分がニオイを発するのではないでしょうか。
働きたくないさん
米ぬかかあ!
うちはあまり米を炊かないので、ちょっと難しそうだな。
やはり、40歳を過ぎると加齢臭ではないかと…
お互い気を付けましょうw
自分はガス代が勿体ないので、風呂を沸かさずにシャワーだけにすると
嫁に怒られます。
小者さん
か、加齢臭ですか・・・
それにしても何故豚肉なのか、どうせなら牛肉で・・・いやいや。
今日はちゃんとボディソープを使ったら大丈夫でした。
シャワーだけでもいけるような気がするけど、ちゃんと綺麗にならないのかな?
ちょっとだけ笑いました。
冬なら大丈夫かも( ^ω^)・・・
iwamaさん
そっかあ、冬ならいけるかもね。
寒くなったらやってみます。
豚肉の匂い、えぐいねえ。私も同様なことを言われて、シャンプーは使っています。
身体はお湯で何度も洗います、その方が綺麗になるように思います。
たんちんさん
体はお湯ですか・・・。冬場になったらやってみるかな。
湯シャン、湯あらいって頭皮や肌にいい(保湿効果)と思いますが、継続は豚肉のにおいを発生させるのでしょうか?それにしても、豚肉のにおいって…(^^;
でも、男性も女性も清潔が一番です!好感度があがります
青スプさん
好感度は別にして清潔なのはいいですよねってそんなに不潔じゃないわい(笑)
おっさんになるとアキマヘンなー。
ライオン優待
スギホールディングス優待
の獲得しましょう。
ハマケンさん
いま、ライオン優待のボディソープ使ってますよ~^^
私も湯シャンしてますけど、バイトの前日など人の集まる場所に行く時はシャンプーで洗っています。
どうしてもフケが出てしまうんですよね。
でもシャンプーするとパサつきますし、湯シャンは髪がしっとりしていいんですけどね~。
あけびさん
なんとあけびさんも湯シャンですか^^
高いシャンプーだったりしたら違うのかなあ。
湯シャンで頭は全く問題ないはずです。
僕は体は石鹸で洗っていますけどね。
招き猫の右手さん
においは体からだったのかな・・・